学費

オーストラリアの大学の学費

今回は、オーストラリアの大学について学費を調べてみました。 知人に海外インター→メルボルン大学という方がいて、どうしてオーストラリアを選んだのか聞いたところ、「オーストラリアの大学は3年制で、1年目から専門分野の勉強をきっちりできるのがいいと思った」とのこと。高校からインターに入学して日本の同級生より学年が半年遅れになっているのが気になって、オーストラリアの大学を選んだのだそうです。なるほど~。確かに若いときって、半年の差でも気になっちゃいますものね。 親としては、3年で卒業してくれればその分経済的な負担が少なくて済むので助かります。ちなみに大学が3年制… 続きを読む »オーストラリアの大学の学費

香港の大学の学費

  • by

先日発表されたTimesの世界大学ランキング。東大より上位に、香港の大学が2つもランクインしていましたね。 香港の大学・・・いままで考えたこともなかったけど、授業は基本英語だろうし、中国語も学べるし、面白そうかも。気になる学費はどのくらいなんだろう?というわけで、リサーチしてみました。   まずは香港大学。学費は年間161,000HKD(約230万円)(同大HP)。日本の大学に比べれば高いですが、英米の大学に比べれば半額くらい。生活費も寮に入ればさほど高くないみたい。これは・・・いいかもしれない(∩´∀`)∩ 次に香港科技大学。学費は年間140… 続きを読む »香港の大学の学費

シンガポールの大学の学費

  • by

世界の大学ランキングをみていると、トップ10を占めるのは、アメリカとイギリスの大学ですが、とにかく学費が高い!我が家にはきついな~という感じです。 世界の大学ランキング上位の大学で、比較的リーズナブルな値段でよい教育を受けることができそうなのは、シンガポール国立大学(National University of Singapore)でしょうか。最近発表されたQS世界大学ランキングでは12位にランクインしました。アジア圏の大学では断トツのNO.1です。大学ランキングはいろいろな機関が出しているので、一概には比較できない部分もありますが、QS世界大学ランキン… 続きを読む »シンガポールの大学の学費

ドイツの大学の学費

  • by

昨日、インド人の友人と話をしていたときに、大学の学費の話題になりました。 「子どもはどこか海外の大学に行かせたいと思うけど、学費が高いよね。」というと、 「えっ?僕はドイツでMasterをとったけど、学費はタダに近いような金額だったよ。奨学金?違う違う。ドイツはみんなそうなの。僕はドイツ語できないから英語で学位をとったよ。」とのことで、ドイツを強く勧められました。 そういえば、アメリカ留学時代に知り合った東欧出身の優秀な友人たちは、みなだいたいドイツの大学or大学院を出ていました。地理的に東欧に近いからかなと当時は思っていたのですが、今から思えば、学費が… 続きを読む »ドイツの大学の学費

イギリスの大学の学費

  • by

先週のこと、子どもが学校で体調を崩したので迎えにいったところ、平日の午前中にもかかわらず保護者用の駐車場がほぼ満車でした。何事かとおもったら、オックスフォード大学の学校説明会が行われていたようでした。 ああそうか、アメリカの大学が無理なら、イギリスの大学という選択肢もあるな~(←単純)ということで、イギリスの大学について学費を中心に少し調べてみました。 まず、イギリスの総合大学(University)は、私立が非常に少なく(4校くらいしかないようです)、基本的には公立だそうです。ケンブリッジやオックスフォードも公立なんですね。シラナカッタ。 EU域内から… 続きを読む »イギリスの大学の学費