はじめましてのご挨拶

はじめまして。Clematis(クレマチス)と申します。

2015年より、夫の仕事の関係で、欧州(非英語圏)に住んでいます。2007年生まれと2009年生まれの2人の娘は国際バカロレアのインターナショナルスクールに通っています。

私自身は、日本の大学を卒業して社会人になった後、米国に留学して修士号を取得、日米両方で専門職の国家資格を有しています。海外赴任になった夫について海外にやってきましたが、夫の扶養には入っておらず、好きな仕事をマイペースで継続中の「なんちゃって駐妻」です。ちなみに仕事で英語を使うことも多いのですが、中学から大学まで一貫校に通っていたこともあり、英語をきちんと勉強したことがないため、ネイティブには程遠い英語力です。そんな自分の英語コンプレックスもあり、限られた海外滞在期間中に、二人の子どもをバイリンガルにすべく、奮闘中です。

このブログでは、海外インターナショナルスクールの学校生活や子ども達の学習内容をご報告するとともに、「あっ、これはいい!」と思った英語教材や英語勉強法などをご紹介できればと思っています。備忘録としての色彩が強いブログであり、どこまで他の方のお役に立てるかわからない部分もありますが、疑問に思われた点その他何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

 

ちなみにClematis(クレマチス)は花の名前です。

ペンネームを何にしようか悩んでいたときに、目に入ったのが、ベランダの枯れかけたクレマチス。クレマチスって、とっても不思議な花なんですよね。秋になると葉が落ちて鉄線のような蔓だけになってしまって、あたかも枯れてしまったかのように見えるのですが、春になるとその蔓から緑色の葉が続々と出てきて、大輪の美しい花を次々と咲かせます。

クレマチスの花言葉は、「mental beauty」です。現在はまさに枯れたクレマチス状態の私ですが、いつかまた、きれいな花を咲かせることができるといいな。そんな思いをこめて、この名前にしました。

どうぞよろしくお願い致します。

clematis-797738_640

 

 

 

ブログ運営ポリシー

1.ブログの目的と免責事項

当ブログは個人的な備忘録を主目的とするものです。記事作成にあたっては、できるかぎり正確な情報を記載するように努めていますが、情報の正確性・完全性・最新性については保証いたしかねますので、何卒ご了承ください。もし何かお気づきの点や疑問に感じられた点などありましたら、お知らせいただけるとうれしいです。

2.画像

サイトの画像は自分で撮影したもののほか、PixabayやWikipediaの著作権フリー画像を使用しています。画像転載の可否については、個別にお問い合わせください。
子どもやクラスメイト、学校関係者のプライバシーに配慮し、個人や学校が特定される可能性のある画像は一切掲載しないようにしています。このため面白みのない記事になってしまっている部分もあるかと思いますが、ご理解いただけますと幸甚です。

3.アフィリエイト

無料ブログではなく外部のサーバをレンタルしているため、Amazonアフィリエイト及びGoogle adsに登録しています。記事のリンクを踏んで物品を購入された場合、売上金の一部が私に紹介料として入る可能性があります。読んだ方に金銭的負担は発生しませんが、「紹介料が支払われるのはなんとなくイヤ」という方は、リンク経由ではなく、Amazonサイトで検索するなどして、物品を購入いただけるとよいのかなと思います。
おかげさまで今のところ赤字にならずに回せています。ありがとうございます。

4.コメント

各記事にはコメントが投稿できるようになっています。コメント投稿時にメールアドレスを入力するようになっていますが、メールアドレスは公開されません。追加コメントがついた場合の通知機能の関係で、入力が必要な仕様になっています。通知が不要な場合には、ダミーのメールアドレスを入れていただく形で問題ございません。

5.お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームはSPAMがたくさん届くようになってしまったので、現在停止しております。
なにかございましたら、info(あっとまーく)bilingual.sunnyday.jpまでメールをいただければと思います。インター進学や海外赴任に伴う教育関連のお悩みなどについても、私にわかる範囲でお答えしていますので、何かありましたらお気軽にメールいただければと思います。なお、仕事の繁忙期など、返信が遅れることもありますので、その点ご了承いただけるとうれしいです。