英語でお絵かき:Art for Kids Hub@youtube
我が家の子供たちはお絵かきが大好き。 最近次女がよく見ているのが、こちらです。 Art for Kids Hubというyoutubeのチャンネルです。 パパと3人の子供たちが様々なアートにチャ… もっと読む 英語でお絵かき:Art for Kids Hub@youtube
我が家の子供たちはお絵かきが大好き。 最近次女がよく見ているのが、こちらです。 Art for Kids Hubというyoutubeのチャンネルです。 パパと3人の子供たちが様々なアートにチャ… もっと読む 英語でお絵かき:Art for Kids Hub@youtube
今日は我が家の2人が最近特に気に入っているアート&クラフトのサイトをご紹介しようと思います。Red Ted Artというサイトです。Youtubeで何かの作り方を調べていたときに長女がたまたま見つけたサイトなのですが、子… もっと読む クラフトのアイデア満載の英語サイト:Red Ted Art
子どもたちのインターでただいま流行しているもの。それは、スライム作りです。 先学期に大流行したfigit spinnerは、学校へ持ってくることが禁止されると、あっという間にブーム終了。かわりにスライム作りが大流行してい… もっと読む スライム作りが謎の大ブーム
我が家の子供たちはアート&クラフトが大好き。ひまがあると2人でなにやらゴソゴソ作っています。家の中は子供たちの作品でいっぱい。絵などは壁にべたべたはってありますが、場所をとるものは保管が難しく、写真を撮影して、ある程度間… もっと読む おうちアート+英語 我が家の場合
学校の図書室でボランティアをするようになってから、1年が経過しました。本の返却手続や配架を手伝っていると、先生が授業で使っている本や子供の間で人気の本などがよくわかるようになり、これが自分の子供のための本を選ぶときに、と… もっと読む 男子におすすめ:LEGO(レゴ)の英語本いろいろ
最近我が家でブームになっているのが「折り紙」。ヨーロッパでは知育の一貫として注目を集めていて、子どもたちのインターでも、選択授業で「折り紙」があったりします。結構みんなレベルが高いので、ツル程度ではもう誰もびっくりしてく… もっと読む とにかくかわいい!英語の折り紙サイト:Paper Kawaii
うちの長女の趣味は編み物です。昨年、学校の課外授業でKnittingをとってから、すっかりはまってしまいました。私は全く編み物をしないので、長女に編み物を教えてあげることはできません。仕方がないので、長女は、自分で本を読… もっと読む 英語で編み物にチャレンジ:How To Knitほか1冊
ヨーロッパに住んでいてよかったと思うことの一つは、優れた芸術作品に触れる機会が多いことです。音楽、絵画、彫刻、建築物、各種工芸品・・・。中でも絵画の充実ぶりはすばらしく、レンブランドやゴッホを一人で独占してムフフフフ・・… もっと読む 【おすすめのアート本】The Usborne Book of Famous Paintings