アプリ

クイズで英語を学べるアプリ:Kahoot!

  • by

最近次女が気に入っているのが、Kahoot!というクイズアプリです。 学校の授業でよく使っているようなのですが、自宅でもやりたがることが多く、最近は長女と2人で、時には夫や私も入って、家族で遊んでいます。 遊び方はちょっと複雑。まずメインのPCでKahoot!のサイトに行き、ユーザー登録をしてログインをして、遊ぶクイズを選びます。そうするとPC上に、そのゲームのPIN(6桁の数字)が表示されます。クイズに参加する人は各自の端末でKahoot!のアプリを起動して、上記PINコードを入力します。PCでStartボタンを押すとクイズがスタート。4択の問題が出題… 続きを読む »クイズで英語を学べるアプリ:Kahoot!

【おすすめのアプリ】英語でリラックス:Smiling Mind

  • by

今日はうちの長女のお気に入りのアプリ(サイト)を紹介したいと思います。 こちらのアプリ、ひとことでいうと、「英語の瞑想アプリ」・・・かな? ヨガ教室などに行くと、最後の方で、床に横になり、瞑想をすることがあると思います。インストラクターが、「はい、それでは目を閉じて、肩の力を抜いて・・ゆっくり息を吸って・・・吐いて・・・そのまま呼吸を続けてください・・・それではあなたのまわりがXXであることを想像してみてください・・・」みたいな感じで指示を出してくれると思います。このインストラクター役をやってくれるのが、Smiling Mindです。   Sm… 続きを読む »【おすすめのアプリ】英語でリラックス:Smiling Mind

Siriで発音練習

  • by

iPhoneやiPadに入っている音声認識ソフトのSiri、面白いですね。 我が家のちびっこ2人も、たまにSiriと会話をして、大笑いしています。 Siriが教えてくれること すごいなと思うのが、Siriの精度の高さです。Siriで遊んでいるとき、たまに私も話させてもらったりするんですが、通じないことが時折あります。何度か話しても通じないときは、長女に交代してもらって、同じフレーズで話してもらうんですが、そうすると、一回で通じるという。。。オイ。 あくまでも私の個人的な感覚ですが、Siriに通じるかどうかは、実際にネイティブの人と話して通じるかどうかの分… 続きを読む »Siriで発音練習

【おすすめの子ども向け米ニュースアプリ】News-O-Matic, Daily Reading for Kids

  • by

今日は、アメリカの子ども向けニュースアプリをひとつ紹介しようと思います。 News-O-Maticというアプリです。様々なニュースが、子供向けに非常に分かりやすく紹介されています。 有料会員の会費は1か月1.99ドル、最初の30日は無料です。ちょうど大統領選のニュースをいろいろみせたいなと思っていたので、無料期間中だけ使ってみようと思い、ダウンロードしてみたところ、これがなかなかgood。ちなみに無料でも見れる記事が多いため、我が家は結局、会員登録をせずに使い続けています。 今回の大統領選について言えば、たとえば、「2人はどんな子供だったのか?」なんて記… 続きを読む »【おすすめの子ども向け米ニュースアプリ】News-O-Matic, Daily Reading for Kids

【おすすめアプリ】無料コンテンツが充実:Brain POP

  • by

子ども達の学校では、2人で1台のiPadを使用しており、アプリを使った学習がさかんに行われています。 今日は、子どもたちがEAL(ノンネイティブ向けの英語の授業)で使っているBrain POPというアプリを紹介します。PCから見ることもできますので、アプリというより、教育コンテンツという方が正しいのかな。   Brain POPは、現在、アメリカの小学校の約20%で採用されているのだそうです。科目は、Science、Social Study、English、Art & Music、Math、Engineering & Techな… 続きを読む »【おすすめアプリ】無料コンテンツが充実:Brain POP