【おすすめの絵本】美しい日本を堪能する:Grandfather’s Journey
今日は久々におすすめの絵本を紹介しようと思います。 Grandfather’s Journey。日系アメリカ人作家の絵本としてもっとも有名な一冊といえば、おそらくこれなのではないかと思います。 … もっと読む 【おすすめの絵本】美しい日本を堪能する:Grandfather’s Journey
今日は久々におすすめの絵本を紹介しようと思います。 Grandfather’s Journey。日系アメリカ人作家の絵本としてもっとも有名な一冊といえば、おそらくこれなのではないかと思います。 … もっと読む 【おすすめの絵本】美しい日本を堪能する:Grandfather’s Journey
学校の図書室でボランティアをするようになってから、1年が経過しました。本の返却手続や配架を手伝っていると、先生が授業で使っている本や子供の間で人気の本などがよくわかるようになり、これが自分の子供のための本を選ぶときに、と… もっと読む 男子におすすめ:LEGO(レゴ)の英語本いろいろ
今日は、村上龍さんの「日本の伝統行事」という本を紹介しようと思います。 基本的に書籍代は惜しまない主義の私ですが、この本は、買おうかどうしようか、数か月迷いました。 著者と題名からして、いい本であることは疑う余地もありま… もっと読む 【おすすめの一冊】日本の伝統行事(村上龍)<英訳付>
低学年向けチャプターブックの王道、Magic Tree House。すでに語りつくされている感も無きにしも非ずですが、これから導入を考えている方のため、情報をまとめておきたいと思います。 あらすじ シリーズ… もっと読む 【おすすめのチャプターブック】Magic Tree House
アート&カルチャー系の人気ブログ、Brain Pickingsにて、2016年のBest Children’s Booksが掲載されていました。 紹介されている本の大半は、大人が楽しめるアーティスティックな絵… もっと読む 【記事紹介】The Best Children’s Books of 2016 (Brain Pickings)
今日はクリスマスにおすすめの定番絵本を5冊紹介してみようと思います。 1 The Night Before Christmas <あらすじ> クリスマスイブの夜。子どもたちのところにサンタクロースがプレゼントを届けにやっ… もっと読む クリスマスにおすすめの定番英語絵本 5選
先日、学校のバザーでまた古本を沢山買ってきました。夢中で本漁りをしたので、前回のバザーでも買ったナルニア物語の第二巻を再度購入してしまいました(汗) こういうミス、私は多いんですよね~。自分のボケ具合にイヤになってしまい… もっと読む 思い出の絵本たちにさようなら
最近、長女の読書(日本語)について、「うおっ、これはまだうちの子に読ませちゃダメだ」とアタフタすることが増えてきました。いわゆる名著と呼ばれるような本やベストセラーでも、性や暴力など、まだ9歳のわが子には読ませたくないよ… もっと読む ALAのChallenged book リストで「要注意本」をチェックする