はじめてのシェイクスピア:Shakespeare Can Be Fun!シリーズ
英語の古典と言えばまず真っ先に出てくるのが、シェイクスピア。 原作は400年以上前に書かれた戯曲なので、英語が難しいし、大衆受けを狙った下ネタも多いんですよね。このため原作を読むのは小学生には無理です。そのかわり、児童向… もっと読む はじめてのシェイクスピア:Shakespeare Can Be Fun!シリーズ
英語の古典と言えばまず真っ先に出てくるのが、シェイクスピア。 原作は400年以上前に書かれた戯曲なので、英語が難しいし、大衆受けを狙った下ネタも多いんですよね。このため原作を読むのは小学生には無理です。そのかわり、児童向… もっと読む はじめてのシェイクスピア:Shakespeare Can Be Fun!シリーズ
Amazonで洋書を買う時に気になるのが、価格変動。「あれ、以前はもうちょっと安かったような・・・どうだったかな・・・」と迷うことが多いと思います。 価格の変遷を見られるようなアプリがあったら便利なのにな~と思って探して… もっと読む 洋書の買い時をチェックする:Keepa Amazon price tracker
(※本記事は昨年書いた記事をrewriteしたものです) Mr. Menシリーズとは Mr. Men Little Missは、イギリスの絵本作家Roger Hargreavesと、その息子のAdam Hargreave… もっと読む 全世界で1億冊突破!Mr. Men Little Miss
英語本の表紙についているメダルの正体は 英語の本を読んでいると、表紙にキラキラしたメダルが印刷されたものに出会うことがよくあると思います。これらのメダルは、アメリカで児童書に贈られる有名な2つの賞-ニューベリー賞とコール… もっと読む コールデコット賞(Caldecott Medal)の絵本を選ぶ
今日は、メキシコ人の友人が強く薦めていた本を紹介したいと思います。 Good Night Stories for Rebel Girlsという本です。昨年11月に発売されたばかりの本ですが、GuardianやBBCなどで… もっと読む 話題のアンチ・プリンセス本:Good Night Stories for Rebel Girls
今日はおすすめの英語絵本として、Little People, Big Dreamシリーズを紹介しようと思います。 この絵本シリーズは2016年に刊行されたばかり。1冊について1人の偉人が紹介されています。現在出版されてい… もっと読む 【おすすめの絵本】女子向けの伝記シリーズ:Little People, Big Dream
今年もWorld Book Dayが近づいてきました! 国連のWorld Book Dayは4月なのですが、イースターと重なってしまうので、イギリスでは3月の第一木曜日にWorld Book Dayのお祝いをします。今年… もっと読む World Book Day 2017
今日はおすすめのチャプターブックとして、最近次女がよく読んでいるOliver Moonシリーズを紹介したいと思います。 Oliver Moonシリーズとは Oliver Moonシリーズは全12冊。魔法使い… もっと読む 【おすすめのチャプターブック】Oliver Moonシリーズ