作者別

Roald Dahlの選び方

  • by

英語児童書の鉄板といえば、Roald Dahl。 ORTもMagic School BusもMagic Tree Houseも殆ど読まなかったうちの長女ですが、Roald Dahlはすでに6~7冊読んでいます。 最初のきっかけは授業でGeorge’s Marvelous Medicineを読んだこと。すごく面白いというので、同じDahl作品を読んでみようということになり、次に図書室で借りてきて読んだのが、The BFGでした。図書室にある本で一番新品に近い状態だったのでこれを借りたのですが、あとで調べたら、かなり難易度の高い本でした。本人は「… 続きを読む »Roald Dahlの選び方

Roald Dahl 100 関連 最新情報まとめ

  • by

英語児童書の鉄板、Roald Dahl。今年はDahl生誕100周年ということもあり、色々なイベントや特別出版物が目白押しです。 誕生日の9月13日が近づくにつれまた増えて来るかもしれませんが、自分の備忘録も兼ね、現時点での最新情報をまとめておきます。 The BFG スピルバーグ監督により映画化されたThe BFG。 日本での公開日は9月17日になったようです。欧米では夏休みの公開ですが、日本ではジャングルブックが夏休み公開なので、共食いを避けるためにシルバーウィークにずらしたのかなと思います。 ちなみに長女いわく、これまでに読んだDahl本のなかで一… 続きを読む »Roald Dahl 100 関連 最新情報まとめ

死ぬまでに読むべきChildren’s Books 16選

  • by

Amazon UKが発表している100 Books To Read In A Lifetime(死ぬまでに読むべき100冊の本)というリストがあります。自分用の本を探そうかと思ってリストを眺めていたのですが、意外に子供向けの本が多いことに気づきました。ソートしてみたところ、全部で16冊。 英語を母国語とする人たちからすると「あー、これこれ、知ってる~子どものころ読んだわよ~」という本ばかりなのかもしれませんが、私は知らない本が多かったです。というか、読んだことのある本はハリポタのみでした。うーむ、このままでは死ねそうにありません。。。みなさんは読んだこと… 続きを読む »死ぬまでに読むべきChildren’s Books 16選