おすすめの英語本

おすすめのチャプターブック:Ghost Boys

  • by

今日は久々におすすめのチャプターブックを一冊紹介しようと思います。 Ghost Boysという本です。 2018年刊行の新しい本ですが、GoodReadsではレビューが1万件を超えており、平均4.37と高い評価がついています。 テーマとあらすじ この本のテーマはずばり、人種差別(Black Lives Matter)です。 主人公はアフリカ系アメリカ人の少年。物語の冒頭で、白人警官に射殺されます。いきなり主人公死亡!びっくりの展開です。(だからタイトルがGhost Boysなのね・・・。) その後は、主人公の死後の話と生きていたときの話が交互に展開されま… 続きを読む »おすすめのチャプターブック:Ghost Boys

おすすめの英語コミック3選(主に女子向け)

  • by

我が家の次女はあまり本を読みません。 分厚い本や小さい活字をみると、それだけでうんざりしてしまうようです。 そんな次女ですが、漫画は大好き。借りてくると一気に読んでしまうし、お気に入りのものは繰り返し読みます。 英語のコミック情報をネットで調べると、日本の漫画を英訳したものはいろいろ出てくると思うのですが、小学生の子供に安心して読ませることができて、かつ面白いものとなると、数が限られてきます。 というわけで、今回は我が家の次女おすすめの英語のコミックをいくつか紹介してみようと思います。   1.Smile 次女の一番のお気に入りはこちら。Rai… 続きを読む »おすすめの英語コミック3選(主に女子向け)

小学校高学年~中学生向け おすすめの洋書リスト

インターでは6年生からがSecondary(中学生)。長女は今月からSecondaryにあがります。 この数年でPrimaryの子供向けの本にはやたら詳しくなった私ですが、Secondaryの子供にどんな本を読ませればいいのかはよくわかっていません。このため一時帰国中に、訪問した学校や帰国子女用の塾などで、おすすめ図書の情報をいただいてきました。 帰国子女用の塾でいただいたリストには沢山の本が載っていましたが、書名だけではピンとこないので、気になった本をAmazonで探し、チェックしてみました。表紙をみれば、内容について何となくイメージがわいて、長女が気… 続きを読む »小学校高学年~中学生向け おすすめの洋書リスト

おすすめの英語本:Guinness World Records (子供むけギネスブック)

  • by

今日は久々におすすめの英語本を紹介しようと思います。 Guinness World Records。ギネス社が出版している子供むけのギネスブックです。毎年刊行されており、英語のほか、ドイツ語、オランダ語、スペイン語、日本語など、さまざまなバージョンがあります。 子供たちに大人気で、図書室でも貸出率が非常に高いシリーズです。最新版はだいたいいつも貸出中。特に男の子の受けがいいですが、女の子でも楽しめます。   Amazonでは中身が見れないので、我が家にある2005年版の写真を少し載せておきます。なぜ2005年版かというと、フリマで見つけて、次女… 続きを読む »おすすめの英語本:Guinness World Records (子供むけギネスブック)

おすすめのチャプターブック:ナルニア国物語(The Chronicles of Narnia) 難易度と読む順番

  • by

今日は、ファンタジーの名作、ナルニア国物語を紹介したいと思います。   作者について 作者のC・S・ルイスは、イギリスの小説家。15歳のときに不登校になり、家庭教師をつけて自宅で勉強し、オックスフォードに入学、優秀な成績で卒業し、オックスフォード大学の教授となった人物です。 興味深いのは、「指輪物語」の作者、トールキンと非常に親しい仲にあったということ。同じ時期にオックスフォードで教鞭をとっており、ファンタジーな世界を描き出す作家として、互いに良い影響を与え合っているようです。ところが創作や信教をめぐる考え方の違いから、途中から仲が悪くなってし… 続きを読む »おすすめのチャプターブック:ナルニア国物語(The Chronicles of Narnia) 難易度と読む順番