【おうちinquiry】ハンディ顕微鏡でミクロの世界を探検する
最近、英語熱がやや冷め気味の我が家です。「英語?まあ適当に・・・」という感じになりつつあります。かわってマイブームになりつつあるのが、「おうちinquiry」です。 Inquiryとは、「探求」のこと。IBインターの教育では、この「探求」が非常に重視されています。小学生向けのIBプログラム(Primary Years Programme 、俗に「PYP」といいます)では、日々の学習の中心になるのは、Units of Inquiryという授業。ひとつのテーマについて、約2か月かけてじっくり掘り下げて勉強していきます。 最初は違和感があったUnits of … 続きを読む »【おうちinquiry】ハンディ顕微鏡でミクロの世界を探検する