その競争、必要ですか?
先日のこと、友人がFacebookで、運動会の場所取り合戦の激しさを紹介していました。掲載されていたのは運動会当日、午前4時ころの小学校のまわりの様子。暗闇のなか、門からずらーっと学校の敷地に沿って、テントやら椅子やらが… もっと読む その競争、必要ですか?
先日のこと、友人がFacebookで、運動会の場所取り合戦の激しさを紹介していました。掲載されていたのは運動会当日、午前4時ころの小学校のまわりの様子。暗闇のなか、門からずらーっと学校の敷地に沿って、テントやら椅子やらが… もっと読む その競争、必要ですか?
英Guardian誌で出ていたニュース。子ども向け書籍の不適切な表現が問題となり、英Usborne社が謝罪に追い込まれたというものです。 問題となった書籍はこちら。 “Growing up for Boys&… もっと読む 【ニュース紹介】英Usborne出版が書籍の表現について謝罪
今日は本のインターナショナル・フリーマーケットがあったので、学校帰りにいそいそと出かけてみました。 開催場所は古城の中庭。私のお気に入りの場所です。 我が家が住むのはドイツ語圏ですが、ドイツ語の本のほか、英… もっと読む なにげない日常のなかに
ネットで話題になっていた北海道大学の今年の入試問題(前期の英語試験の3問目)。長女にチャレンジさせてみました。 日本人とフランス人の働き方の違いに関する文章を読んで、いくつかの設問に答えるというもの。最後の設問は日本人の… もっと読む 北海道大学の入試問題にチャレンジしてみた件
昨日、Presient Familyの最新号のFacebookでの紹介文をみていたところ、「感度の高い母親は習い事も思考力重視」なんて言葉が目にとまりました。 記事自体は読んでいないのですが、どうやら、探究学習やプログラ… もっと読む 感度の高い母親は習い事も「思考力」重視?
2月23日午前3時から、NASAが緊急重大発表をするそうです。 太陽系外の惑星に関する新たな「発見」があったそうです。詳細は公表されていませんが、記者会見に同席する人たちの専門分野から判断するに、人類が移住可能な惑星が発… もっと読む 【記事紹介】NASAが重大発表!日本時間2月23日午前3時~
友人らの間で、建国記念の日に東京新聞に掲載されたひとつの記事が話題を呼んでいました。 「この国のかたち 3人の論者に聞く」と題されたその記事では、ダースレイダーさん(東大中退のラッパー)、上野千鶴子さん(東大名誉教授)、… もっと読む 【記事紹介】この国のかたち 上野千鶴子さんのコメント(中日新聞)
先日、次女のクラスの授業参観がありました。Units of Inquiryの単元が終わったのでその成果を子どもたちが発表するとのこと、もちろん私も出席してきました。驚いたのは保護者の出席率の高さ。ほぼ全員のお子さんの親御… もっと読む 本当の「豊かさ」ってなんだろう