11-13 years old

休校期間中の家庭学習 Scholasticが無料コンテンツを解放

気がつけば休校開始から早2週間。当初は「えー!!」という感じでしたが、すっかり慣れました。時間がたっぷりあるって素晴らしい。子供たちものびのびと毎日を過ごしています。 しかし2週間前は、海外にいる友人や同僚などと、「日本では学校が今週からshut downだよー」「えー!!そんなに大変なの?日本、大丈夫?」(←みんな一応心配してくれるけど対岸の火事風味)なんて話をしていたのですが・・・。いつの間にか世界中で学校がシャットダウン。ヨーロッパもかなり広範囲で学校全閉鎖になっていますし、アメリカでも3月15日時点で26州で学校閉鎖が決定だそうで。ヨーロッパでは… 続きを読む »休校期間中の家庭学習 Scholasticが無料コンテンツを解放

英語で探究学習ができるサイト:Wonderopolis

  • by

子どもたちの学校では、学習の様々な画面でiPadが使われています。 Grade 4の次女のクラスで、朝の自習時間に時折登場するのが、Wonderopolisというサイト。簡単にいうと、こどもの「なぜ?」「どうして?」という質問への回答が掲載されているサイトなのですが、その内容が秀悦なので、紹介したいと思います。   掲載されている「なぜ」「どうして」は、2000以上あります。たくさんあってどれから見ればいいのか迷ってしまいますが、最初のうちは、「most popular」で人気の記事をチェックするといいかと思います。以下が現在の人気記事の一覧で… 続きを読む »英語で探究学習ができるサイト:Wonderopolis

英語で鎌倉観光

先週末、子供と一緒に鎌倉に行ってきました。 以前は(といっても20年くらい前ですが)、鎌倉といえばお寺巡りやハイキングを楽しむ高齢の方が中心だったのが、外国の方や若い人の割合がぐんと増えていて、驚きました。あちこちから英語が聞こえてきて、ちょっとびっくり。東京だと外国人観光客といえば専ら中国人ですが、鎌倉は中国人よりも欧米人の方が多い気がします。夏休みということもあってか、若者のグループや家族連れのほか、外国人の高校生+日本人のホストファミリーというグループも目につきました。   いくつかの寺院に立ち寄りましたが、立て看板が日本語と英語の併記の… 続きを読む »英語で鎌倉観光