今更ながら・・・Netflix導入と、お気に入りドラマ

  • by

今更の感じもしますが、我が家でもNetflixを導入しました。

きっかけはこちらの番組。Go! Vive a tu Maneraというティーン向けドラマです。お友達の家で見て長女がはまってしまい、どうしても続きが見たいというので、Netflixを契約してしまいました。

Go! Vive a tu Manera は、ひとことでいえばティーン女子向けのミュージカルドラマです。かわいくて性格のよい主人公(歌の才能あり)、ライバルは意地悪なチアリーダー、2人のまわりにはイケメンたち・・・と、ものすごくわかりやすい(ある意味ベタな)設定です。Gleeなどに比べるとやっぱり物足りなさを感じますが、ストーリーも分かりやすいし、主人公に感情移入しやすい展開になっているし、過激な描写もないし・・・というわけで、うちの子供たちにはちょうどいい感じがします。

この作品はアルゼンチンで作られたNetflixオリジナルドラマで、もとはスペイン語です。我が家はドイツ語学習のため、音声:ドイツ語、字幕:英語で見ています。そして歌の部分はオリジナルのスペイン語のままなので、このドラマをきかっけに、いつの間にかスペイン語も覚えはじめました。ちなみに Go! Vive a tu Manera は、英語にすると、Go! Live your wayになるそうです。

このドラマをきっかけに、長女は「中学受験が終わったらスペイン語も勉強しようかな」と言い始めました。日本語、英語、ドイツ語、中国語・・・次はスペイン語ですかー。5兎を負うものは・・・2.5兎ぐらいゲットできるといいですね(笑)

さてこの作品、現在はシリーズ2まで出ています。シリーズ1は2019年2月、シリーズ2は2019年6月にリリースされました。かなり人気を博しているようなのでシリーズ3以降も出るのではと言われていますが、どうなるかな。

今回Netflixを導入してみて、Netflixでの動画視聴は、我が家のように多言語教育をしているご家庭には、かなりいいのではと思いました。というのも、英語のコンテンツはyoutubeにも色々ありますが、それ以外の言語はなかなかいいものを見つけるのが難しいのです。Netflixだとかなりの言語に対応しているので、一度英語で見たドラマを他の言語で見るとか、色々な使い方ができそうですね。またいいドラマがあったら、報告したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA