Tomboy (おてんば)

  • by

バタバタでブログの更新がすっかり遅れてしまいました。

さて今日は次女に教えてもらった英単語をひとつ紹介しようと思います。Tomboyというのですが、ご存じでしょうか?私は全く知りませんでした。

Weblioでは、「おてんば娘」となっています。女の子だけど、男の子のような遊びを好む活発な女子を指す言葉のようです。

ただ次女のまわりでは、どちらかというと、「身体は女子だけど心は男子」といういわゆるトランスジェンダーのことを指す言葉として使われているようです。日本語の「おかま」「おなべ」のようなネガティブなニュアンスは(少なくとも次女の話を聞く限りは)ないようです。

インターナショナルスクールには色々な国籍の子たちがいて、多様性に寛容な雰囲気があるので、トランスジェンダーのお子さんも、特にそのことを隠すこともなく、自然に生活しています。子供たちの友人にも、身体は女子だけど、本人は自分を男子だと認識している子がいます。生まれたときに親がつけてくれた名前とは別に自分で自分につけた通称(男子としての名前)があって、普段はそちらの通称で呼ばれているのだとか。

なお、Tomboyの対義語(?)として、Tomgirlという言葉もあるようです。こちらは、もともとの性別は男子だけど、女性的なところがある場合に使うようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA