日本人の英語の発音、ネイティブはどのように感じているか

  • by

英語学習をしていると気になるのが、なかなか消えない「訛り」。

この手の話題になると、だいたい英語が上手な人たちは、「ネイティブみたいな発音じゃなくても問題ない」とか、「どこの国、どこのエリアにも訛りはある」とか、「日本語の訛りがあっても、それより堂々と話すことの方が大切」などとおっしゃいます。

一方、「ジャパニーズイングリッシュは世界でもトップクラスの訛りっぷり」だという厳しい意見も。

「訛り」といっても程度差があるので、なんとも言えない部分もあるかもしれませんが、ネイティブの人が日本語訛りの英語を聞いたときにどんな風に感じるのか、ふと疑問に思ったので、調べてみました。

 

日本人のアクセントはどれだけ酷いか?ネイティブの見解

Quoraというサイトがあります。日本でいうところの知恵袋や大手小町のようなものですが、質問も回答も実名で行う点と、ビジネス目的で使う方が多い点が特徴です。このため、荒らしやマウンティングなどが少なく、回答のクオリティも高いです。私は日本語のこの種の質問サイトはどうも苦手なのですが、Quoraはかなり好きで、普段からよく読んでいます。

How horrible is English spoken with Japanese accent? 日本人のアクセントはどれだけひどい?)というスレッドでは、日本人のアクセントについて、8人の方が回答していました。

To be blunt, it dosen’t really sound horrible, it’s just a bit strange. But at the very least, it is still understandable.

Honestly, it sounds fine to me. I can still understand it, but it is a bit harder to understand.

Not horrible at all.

回答者のなかに1人、日本人の方がいて、その方は「日本人の訛りはひどい」とコメントしていました。しかしながら、他の7人の回答者の回答は、どれも好意的なもの。みなさん「そんなにひどくない」というようなスタンスでした。

なかには、「日本人のアクセントを馬鹿にする人もいるかもしれないが、高等教育を受けていなかったり、田舎に住んでいて異文化交流の機会がなかったりする人だ。だからあれこれ言われても気にするな」なんていうコメントもあり、なるほど~と思いました。

 

アジア人のアクセントのなかで一番耳に心地いいのは?ネイティブの見解

次にご紹介するのは、同じくQuora内の、Which Asian accent in English sounds most pleasant to the ear?アジア人のアクセントのなかで一番耳に心地いいのは?)というスレッド。こちらもなかなか面白かったです。

回答者は13人。日本についての言及があった部分を以下に紹介します。

If I would have to pick, then Japanese sounds very pleasant.

この方は女性ですが、「アジア人のなかで、日本人のアクセントが一番耳に心地いい」と回答。

Considering sound alone, a soft-spoken Japanese accent sounds cute.

この方は、「音だけなら、日本人の柔らかいアクセントがcuteでいい」と回答。

・・・え、かわいい? なんだかびっくり。

 

If I’m brutally honest, I think all Asian accents sound unpleasant – apart from Japanese.

この方は、「本音をいえば、僕にとっては、アジア系のアクセントは不快だ。唯一の例外は日本だね。」と回答していました。

 

回答者13人のうち日本語アクセントをディスっている人はひとりもいませんでした。むしろアジア系の訛りのなかでは、1、2を争う高評価。世界一訛っているジャパニーズアクセント、意外にもネイティブには好評でした。

他のスレッドもいろいろ見てみた結果わかったのは、日本人のアクセントは、音が柔らかいので、聞き手に不快感を持たれにくいということ。これに対して他のアジア系言語(中国語、ヒンズー語、タイ語など)の訛りは、音が激しく強い上、国によっては大声ではっきり話すのがデフォだったりするので、不快だと感じる方が相当数いるようでした。日本人が苦手なr音についても、他のアジア系のアクセントは「rが強すぎ」て耳障りに感じられるという指摘もあったりして、驚きました。

日本人の女性の話す訛った英語はcuteだというコメントは、他のスレッドでも散見されました。sexyという評価も一部ありました。これは話し手によると思いますが、その独特の柔らかいアクセントが魅力になることもあるようです。

まとめ

というわけで、日本人のアクセント、ネイティブの印象はそんなに悪くないようでした。

もちろん訛りといっても程度がありますし、発音が不正確すぎて通じなければ問題だと思います。日本人が苦手な音というのはだいたい決まっているので、そこだけ徹底的に練習すれば、あとは訛りが残ってても全く問題はなさそうだなと思いました。

発音コンプレックスがある私ですが、Quoraのスレッドをみて、ちょっとうれしくなりました。これからはもうちょっと自信をもって英語を話すことができそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA