子供と楽しむイギリス:OxfordとCambridgeをめぐる旅

  • by

イギリスを代表する大学、OxfordとCambridge。先日イギリスに行った際に、子供と一緒に両校のキャンパスを訪問してみました。

「海外の大学なんか見学して、子供は楽しいの?」と思われる方もいるかもしれませんが・・次女いわく、「Harry Potterスタジオより、ケンブリッジのツアーの方が楽しかった!」そうです。びっくり。というわけで、どんなところを見学したか、簡単に紹介してみます。

ちなみに、Oxfordの方は自分たちでメインスポットを回り、Cambridgeの方はプライベートガイドに「子供向けツアー」をお願いしました。

イギリスの大学のキャンパスの特徴

イギリスの大学を訪問するのは、私も夫も今回がはじめて。とても新鮮でした。

まず、日本やアメリカの大学と決定的に違うのは、OxfordもCambridgeも、「カレッジ」の集合体であること。

「学校」「大学」の意味でのカレッジは、そもそもキリスト教の教会付きの全寮制修道士養成学校にその起源を持ち、敷地内に教員と学生の寄宿舎・食堂・講堂・図書館・礼拝堂・庭園などを有する組織であった。イギリスのオックスフォード大学・ケンブリッジ大学・ダラム大学を構成するカレッジはこの伝統を引き継ぐものであり、現在でもそれぞれのカレッジが独自に、学部生入学者選抜の権限や入学・卒業の事務を取り仕切る権限を持っている。(Wikipediaより)

「カレッジ」が集まって「大学」になったので、まとまった土地が大学のキャンパスになっているのではないんですよね。街のなかのあちこちに大学関連の建物がある感じです。また、カレッジには居住スペースがあり、教員と学生の距離が非常に近いのも印象的でした。

 

Oxfordのみどころ

まずはOxford。みどころは何といっても、Christ Church Collegeでしょう。

ここのグレートホールはハリー・ポッターの食堂のモデルとなったことで有名です。今でも食堂として使われているそうで、見学できる時間が限られている点に注意。このCollegeはルイス・キャロルが47年にわたり生活した場所でもあり、グレートホール内には不思議の国のアリスをテーマにしたステンドグラスがあったりします。

Christ Churchと並び有名なのが、Bodleian Libraries。「Libraries」と複数形になっていることからもご想像いただける通り、26の図書館をまとめてBodleian Librariesと称しているようです。

このたくさんの図書館のなかで特に有名なのが、ハリーポッターの撮影で使われたDuke Humfrey’s medieval libraryと、円形の建物のRadcliffe Camera。両方ともツアーでないと中に入ることができず、かつ11歳以上と年齢制限があるため、我が家は断念しました。

 

Oxford大学は全体的にハリポタ関連の見どころが多く、ハリポタ好きなら間違いなく楽しめる場所だと思います。見どころが集中しているので、特にガイドなどを頼まなくても、上記2か所のCollegeをまわって、キャンパスストアを覗くだけで、それなりに楽しめると思います。

Cambridgeのみどころ

一方Cambridgeの方は見どころがあちこちにばらけている感じです。このため我が家はガイドさんをお願いしました。

数あるCollegeのなかで一番有名なのは、Kings Collegeでしょうか。重厚感のある建物がさすが名門Cambridgeという感じ。(なお、うまく全景がとれなかったので、下記写真はPixabayさんからお借りしました。)

今回は試験期間中だったので、入れるのは教会部分(写真の右の建物)のみでした。イギリスの大学の教会のなかでは一番壮麗な教会と言われているそうですが、う~ん、色々派手な教会を見ている私たちには、規模・装飾ともに、ごく普通に見えてしまいました。外から見るだけでも十分だったかもしれません。

 

こちらはかの有名なニュートンのリンゴの木。Trinity Collegeの前にあります。Oxfordはトールキンだとかルイス・キャロルだとか文学者に有名人が多いのに対して、Cambridgeはニュートン、ダーウィン、ホーキングなど科学者の有名人が多い印象です。その違いが見どころやお土産などにも反映されていました。

 

ガイドさんの話のなかで私が一番興味を持ったのは、DNA発見の功績者であるRosalind Franklinの話。長女が一番興味を持ったのは、Night Climbingなる伝統的ないたずら専門秘密結社(?)の話。そして次女が一番興味を持ったのは、DNA Pubの上階に出るというゴーストの話。ガイドさんの話を聞いて、2人とも、「やっぱ将来入るならOxfordよりCambridgeがいいね~」なんていっていました。まあ、夢見ることは自由ですから!がんばれ!笑

プライベートガイドはお値段高めですが(だいたい2時間で100ポンドくらいです)、お願いして大正解でした。

 

以上、我が家のOxford&Cambridge訪問記でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA