なんだか笑っちゃう英語の空耳いろいろ

  • by

エロエロ・ガールズ その正体は

最近次女のクラスで、「エロエロ・ガールズ」というものが流行っているのだとか。

「エロエロ・ガールズ?なにそれ?」と次女に聞いたら、

「みんな大好きなんだって」

「●●ちゃんも●●ちゃんも持ってる」

「めちゃかわいいんだよ!」

「なかからお人形が出てくる」

「アマゾンでも買える」 
とのこと。

ネットで買えるエロいガールズ!!!一体どんなガールズなんだ?

「じゃ、アマゾンで見てみよう。」ということで、次女に綴りを確認したら・・・

  LOL Girls でした。

「エル・オー・エル」かい!!
(LOL=laughing out loudの略語です)

「エロエロ」だと思って一人でドキドキして、損しました。

ちなみにエロエロ・ガールズ、もといLOL Girlsは、こんなおもちゃのようです。カプセルのなかに小さな人形が入っています。

パンダの歌

話が変わりますが、昨年から欧州で大流行しているThunderという歌。

学校のイベントでもよく流れるんですが、私には、♪パンダ~パパパパパンダ~パンダ~♪と、パンダの歌に聞こえます(特に女性のパート)。

それを他の日本人のママに話したら、彼女には、♪なんだ~ななななんだ~なんだ~♪に聞こえるとのこと。

長女に話したら、「Thunderにしか聞こえない。前後の歌詞から分かるよね?」とのこと。そっか、私には前後の歌詞が聞き取れないから、パンダに聞こえてしまうのね!

東大君の苦労

空耳シリーズでもうひとつ。

東大出身のとある方が、「オーストラリア人の英語は、Todayが、トゥダーイ→東大に聞こえて、落ち着かない」「え?俺呼ばれた?と思っちゃうんだよね」と言っていて、びっくりしました。

いや、絶対聞こえないでしょ・・・。東大生って大変ですね(汗)

英語の音がどのように聞こえるか、人にとってかなり違いがあって、おもしろいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA