今日は女子向けのアニメ作品をひとつ紹介しようと思います。Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noirという作品です。
https://youtu.be/bplms4uRYRI
「おすすめ」と書きながら何ですが、実はうちの2人、このアニメがあまり好きではありません。理由は後述します。でも、子供たちの話を聞く限り、好きな子は大好きな模様。はまるかはまらないか、はっきり分かれる印象です。
あらすじは以下のとおり。Wikipediaから引用します。
現代のフランスの首都パリが舞台。14歳の少女マリネット・デュパン=チェン(Marinette Dupain-Cheng)は同級生のアドリアン・アグレスト(Adrien Agreste)のことが好きな中学生。悪と戦う魔法少女「レディバグ」に変身することができる 。実はアドリアンもはスーパーヒーロー「シャノワール」である。彼らは変身後、 お互いを認識できない。
主人公はマリネット(女子)とアドリアン(男子)の2人。マリネットはフランス人と中国人のハーフの女の子。黒髪で、日本人の我々にも親しみやすい容姿です。アドリアンは、金髪のイケメン男子。物語の軸は、正義の味方としての戦い+2人の恋愛模様です。
Miraculousは日仏韓の合同制作作品で、フランスでは2015年から放送されています。現在フランスではシーズン2が放映中。アメリカでも放送されたようで、youtubeでは英語の吹き替え版を見ることができます。日本でもディズニーチャンネルで春から放送されるという噂があるようですが、真偽のほどは確かではありません。
(2018年10月25日追記:2018年7月よりディズニーチャンネルで放送されているようです。)
英語は全体的にスピードが速くて、やや聞き取りにくいかもしれません。また上記のとおり恋愛ネタが入ってくるので、うちのように精神年齢が幼いタイプは向いていない感じです。王子様キャラのアドリアンに萌え、2人が互いに好意を持っているにもかかわらずすれ違いを続けるもどかしさに視聴者は引きつけられるはずなのですが、恋愛経験が全くないうちの子たちには「???」なようです。「アドリアンは絶対自分のことをかっこいいと思っている。こういう男子、なんかいや」とのこと(笑)
ちなみにこのアニメを教えてくれたのは次女の友達のLちゃん(カナダ人)です。Lちゃんは現在Miraculousにどはまりしています。昨日はプレイデイトでLちゃんちに行っていた次女ですが、やっぱりMiraculousを見ていた(見せられた)模様。Lちゃんは主人公二人がキスしそうになる(でもしない)シーンを何度も再生し、「どうこれ?どう思う?すごいよね!」と大興奮していたんだとか・・・。金髪碧眼の絵に描いたような美少女のLちゃんですが、結構オタク気質(汗)
そういえば、Lちゃんによると、日本人や日本語がところどころで出てくるのだとか。東映が制作に入っているようなので、その影響かもしれませんね。
以上まとめると、
・対象年齢は8歳以上
・英語のリスニングがある程度できるお子さん向け
・恋愛ネタ/イケメンの登場人物が好きかどうかで、はまるかどうか決まる
こんな感じでしょうか。
ちなみに欧州で「悪と戦う女子アニメ」といえば、イタリア発のWinx Clubが広く知られています。こっちは恋愛要素は薄くて、6~8歳くらいの女子の間で人気です。うちの次女も一時はまっていました。

こんにちは! いつも参考になる情報をありがとうございます(^^)
小4・10歳の娘も恋愛ネタの部分がどうか分かりませんが、今度動画を見せてみたいです。パリが舞台といえば、ディズニーチャンネルで観ている「名探偵ミレット」(Mirette Investigates)や昨年夏に観たフランス・カナダ合作映画「フェリシーと夢のトゥシューズ(Bellerina) も同じで、英語でパリに親しむことが続いたので、パリ繋がりということでいいかもしれません。
こんにちは!コメントありがとうございます。
パリが舞台のアニメ作品、他にも色々あるんですね~!
ミラキュレスは好みが分かれる様子ですが、東映が製作に入っている&主人公が東洋人とのハーフという点が面白いな~と思って紹介してみました。
参考になればうれしいです! :)