香港の大学の学費

  • by

先日発表されたTimesの世界大学ランキング。東大より上位に、香港の大学が2つもランクインしていましたね。

香港の大学・・・いままで考えたこともなかったけど、授業は基本英語だろうし、中国語も学べるし、面白そうかも。気になる学費はどのくらいなんだろう?というわけで、リサーチしてみました。

 

まずは香港大学。学費は年間161,000HKD(約230万円)(同大HP)。日本の大学に比べれば高いですが、英米の大学に比べれば半額くらい。生活費も寮に入ればさほど高くないみたい。これは・・・いいかもしれない(∩´∀`)∩

次に香港科技大学。学費は年間140,000HKD(約200万円)(同大HP)。あら、このくらいなら、なんとかなりそうな・・・。

日本人の場合、IBディプロマをとって挑戦することになるのかな。香港科技大学の場合、HPの記載によれば、Mid50%の生徒がDP36-40のレンジとのこと。英米のトップ校に比べると、要求されるDPもさほど高くなく、頑張ればなんとかなりそうなレベル。まあ、学部にもよるんでしょうけどね・・。

 

英米の大学の学費をみると、とても子どもを気軽に通わせられる額ではなく、しょんぼりしていました。そして比較的お手頃価格だったオーストラリアやカナダも、最近じわじわ学費があがっているようで・・・。どうなるんだ~と思っていましたが、これからはシンガポールや香港など、アジアの大学が面白いかもしれません。

願わくば、あと10年、学費がこのまま上がりませんように・・・!

 

 

関連記事

アメリカの大学の学費
今年もUS News & Word Reportの大学ランキングが発表されました。 アメリカ人はこの種の大学ランキングが大好き。 TOP30くらい...

シンガポールの大学の学費
世界の大学ランキングをみていると、トップ10を占めるのは、アメリカとイギリスの大学ですが、とにかく学費が高い!我が家にはきついな...

イギリスの大学の学費
先週のこと、子どもが学校で体調を崩したので迎えにいったところ、平日の午前中にもかかわらず保護者用の駐車場がほぼ満車でした。何事...

ドイツの大学の学費
昨日、インド人の友人と話をしていたときに、大学の学費の話題になりました。 「子どもはどこか海外の大学に行かせたいと思うけど、...

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA