英語の学習記録 2年2か月 次女(7歳)

  • by

インター入学後2年2か月目、7歳次女の英語の上達状況です。

Reading

Reading Assignment(宿題)で読んだ本

今月もReading AssignmentはOliver MoonとWalker Storiesが中心でした。

図書室で借りた本

今月のヒットは、Arnie the Doughnut。先月絵本を読んで気に入ったようで、今月はチャプターブックを読んでいました。チャプターブックとはいっても、挿絵が多くてサクサク読める感じです。ドーナツが主人公のこのシリーズ、次女によると、う〇ちネタが豊富で非常に面白いのだとか・・(ポイントはそこか!)クラスの男子の間で人気で、続きがなかなか借りられずにいるようです。

 

コミックノベルの人気作、Tom Gatesも初挑戦。次女によると「これも面白いよ。英語も簡単だし。でもページ数が多いから、なんか疲れる・・・」とのこと。6割くらい読んで、図書の返却期限がきたので、返却していました。一応読めるけど、「続きが気になる!」という感じではないみたい。男子には大人気の一冊ですが、彼女にはいまいちだったようです。

あとは、Mr. Gumシリーズを読みはじめました。次女にどんな話なのか聞いてみたところ、「(主人公の)Mr. Gumは、意地悪で子供が大嫌いなおじいさんなんだよ。家の中はめちゃくちゃ汚いんだけど、お庭はすごくきれいなんだよ。なぜだかわかる?お庭の掃除をしないと、お風呂に住んでいる妖精さんがフライパンでMr. Gumを叩くから、仕方なくお庭はきれいにしているんだよ。」とのこと。なんだかよくわかりませんが、楽しいお話のようです。次女いわく、へんてこりんでnastyな主人公が出てくるあたりはDahlのTwitsに雰囲気が似ているとのこと。Twitsが好きなお子さんにおすすめ。You are a bad man~が第1巻で、現在第8巻まで出ています。

 

Mr. Beanが大好きで、「将来はMr. Beanになりたい」と以前言っていたうちの次女。Mr. Beanのコミックをみつけて大喜びしていました。あとは大好きなMo Millemsの絵本や、Little People, Big Dreamシリーズをちょこちょこと。Little People・・・は昨年出版されたばかりの女子向けの伝記絵本のシリーズなのですが、なかなか良いです。このシリーズについてはまた別記事で紹介しようと思います。

Speaking

6-4の途中まで進んだGSAですが、Speakingを強化したくて、今月はSpeakingのブートキャンプをお願いしています。カリキュラムでは3-2になります。

6-4に比べると、正直、内容はかなり簡単です。絵をみて簡単な文章を言ったりしているようです。内容からするとGSAではなくDMMなどでもいいんだろうなと思いますが、よく見知った先生の方が次女が安心するので、そのままGSAで継続しています。

1か月やってみましたが、「さすがブートキャンプ!」というような効果はまだ見えてきません。Speaking以外はほとんど問題のない次女ですが、Speakingには本当に苦労しています。長女と自宅で英語で話しているときは澱みなく話しますが、他の人相手だと言葉がさっぱり出てこなくなります。語学力というよりは本人の性格の問題だと思います。

実は3年前までは日本語も同じような状態だった次女。幼稚園では寡黙でほとんど話をしませんでした。いつの間にか日本語環境では内でも外でもおしゃべりになりましたが、英語はまだ殻を打ち破れていません。

Writing

GSAがスピーキングブートキャンプに入ったことから、家ではWritingの取り組みはしませんでした。

学校では、はじめてprocedural writingに取り組んだようです。先生がピーナツ・サンドイッチを作ってみなに食べさせてくれたとのこと、ピーナツ・サンドイッチのつくり方を英語で書くという取り組みをしたそうです。こういうWritingひとつをとっても先生が手をかけて楽しく取り組める工夫をしていることに感心します。あとは物語も書いていたようです。次女が作った物語は、「ある朝起きたら、庭に怪獣がいた」というものでした。

Listening

学校でWitches(原作:Roald Dahl)の映画をみたそうです。1990年制作のちょっと古い映画です。次女によると「途中がすごく怖かった・・・。あと、ラストが本とは違ったよ」とのこと。

- -  - - -

以上、振り返ってみると、今月はよく本を読んだな~と思います。語数を数えてみようかと思いましたが、面倒で挫折しました。ざっくり計算して7~8万語くらい・・・かな?学校で授業中に読んでいる本や、上記にリストアップされていないものもあるので、それらを入れると、10万語を超えたのではと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA