Water bottle flippingが流行中

  • by

今日はちょっと手抜きの投稿です。

最近子どもたちのインターのセカンダリーの男子の間で流行っているのが、Water bottle flipping

水が少し入ったペットボトルを投げて、うまく立ったら成功、というとてもシンプルな遊びです。アメリカの高校生がペットボトルを投げる画像がyoutubeで話題になり、そこから流行がはじまったのだとか。

アメリカでは夏頃から流行っていたそうです。子どもたちがペットボトルをあちこちで必死で投げるので、water bottle flippingを禁止する学校がでてきたり、激怒する親御さんがいたりして、ちょっとした騒ぎになっていた模様。それに対して最初に始めた高校生の男の子が「こんなつもりじゃなかった、ごめんなさい」と謝罪するという、何だか意味不明な展開になってしまっています。こんなことで謝罪って、なんだか日本人みたいですね・・・笑

 

 

セカンダリーの子が教えてくれたのが、上の動画。Dude Perfectというyoutubeで活動しているアメリカのsports entertainment groupのものです。こういう動画をみて、「うお、マジかっけえー」「俺もやるぞ!」→→→学校で休み時間にペットボトルをみんなでクルクル投げる、という流れになっているようです。

男子って・・・単純だな~。

でも確かにDude Perfectの動画はかっこいい!思わず見入ってしまいます。なんだか見ていたら私もやりたくなってきました・・・(←オイ

 

うまく着地させるには、投げるテクニックだけでなく、ペットボトルの形や水の量なども関係してくるそうです。water bottle flipping、シンプルなようで実は奥深い!(・・・のか?)

私も今度休みの日に子供たちと一緒にやってみようと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA