暗号パズルで英語と脳みそを強化:50 Secret Codes

  • by

今日は、先日のバザーの戦利品のなかで、「おおっ、これはいい!」と思ったものを一つ紹介したいと思います。

それがこちら。「50 Secret Codes」というアクティビティー・カードのセットです。

 

 

1枚にひとつ、暗号解読のパズルが書いてあります。カードは表面がツルツルに加工してあるので、水性ペンで何度も書いたり消したりすることができます。

 

cdcf1e17eaea844ad10594868fa805c9

 

長女はすっかりはまってしまって、この週末はこのカードと必死でにらめっこをしていました。次女にはやや難しかったようですが、それでも長女と一緒に楽しそうにパズルに取り組んでいました。解けたときの「わかったー!!」感がやみつきになるみたい。長女はさらに自分でオリジナルの問題なども考えたりしていました。暗号解読パズル、頭の体操になるし、英語の勉強にもなるし、パズル好きなお子さんにはかなりおすすめです。

 

c9513ee382c88135e9bbb9ceb63c6cb2-1

 

長女が苦戦していたこちらの問題。ショッピングリストのなかに暗号が潜んでいます!というものです。私には一瞬で解法が分かりました。ちょっと手助けをしてあげたら、「ママ、すごい!!」「天才!」と子供たちから褒めてもらいました。まだまだちびっ子たちには負けないわよ~(笑)っていっても、この種の問題って、だいたいパターンが決まっているので、慣れてくると簡単なんですけどね。

 

思えば私も、小中学生のころ、パズルブックが大好きでした。特に愛読していたのは、多湖輝さんの「頭の体操」。ほぼ全巻読破したんじゃないかと思います。

ふと思い立ってAmazonで見てみたら、頭の体操、子ども向けのものが出ているのですね。それからベスト盤も。ちょうど他にも買いたい本があったので、子ども向けの方は思い切ってポチしちゃいました。ベスト盤はちょっと長女には難しいかな~と迷い中。こちらは来年の一時帰国時に買おうかな。

 

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA