本日付のダイヤモンドオンラインの記事が興味深く、仲間内で話題になっていたので、シェアします。
ふむふむ、海外での日本の大学の評価って、ランキングだとか偏差値だとかではわからない部分が色々あるんですね。
中国人はとにかく人数が多いので、「この大学のこの学部がいい!」という情報がまわると、すごいことになるらしいです。例えば、ロンドン大学の金融工学科。入学希望者の9割が中国人なのだとか。どんだけ。。。
うちの子供たちが大学生になる10年後には、さらに中国人の海外進出が進んでいることでしょう。欧米人からみれば、中国人も日本人も、同じ「東アジア出身者」。日本と中国の位置関係すらわかっていない人もいたりします。なので中国人はある意味「ライバル」になるんでしょうね。大変だなあ。