【おすすめチャプターブック】My Weird Schoolシリーズ

  • by

最近、絵本からチャプターブックへ移行しつつあるうちの次女。いま一番のお気に入りは、先日紹介したRainbow Magicシリーズですが、並行してこちらのシリーズも読んでいます。

きっかけは、図書室の先生からすすめられたこと。いつの間にか長女も一緒に読むようになりました。うーん、長女にはもっと文学的な本を読んでほしいんだけどなー。

あらすじ

主人公のA.JことArlo Jervisは、Ella Mentry Schoolに通う小学2年生。学校も勉強も大嫌いなアクティブな男の子。
掛け算が分からず苦労するA.J.だけど、なんと担任の先生のMiss Daisyも計算ができないらしい。さらにMiss Daisyは読み書きも苦手で、学校に来るよりも家でゴロゴロするのが好きらしい。仕方がないので、子供たちはMiss Daisyに勉強を教えることに。
そんな折、学校嫌いのA.J.は、学校を買収してゲームセンターにしようという計画を思いつく。A.J.の買収計画は、成功するのでしょうか・・・?(つづく)

おすすめポイント&選び方

選ぶのが意外に難しい、学校もののチャプターブック。このMy Weird Schoolシリーズは、主人公は男の子ですが、女子が読んでも十二分に楽しめる内容です。主人公のA.J. が、個性的な先生たちや愉快なクラスメイトと織りなすドタバタ劇に、子供は夢中になります。

難易度は、Scholasticだと、第一巻のMiss Daisy Is Crazyが、Interest LevelGrades 2 – 5、Grade Level Equivalent4.3となっています。ただ、内容が面白いからか、Grade 2になったばかりのうちの次女でもサクサク読めています。1冊読むのにかかる時間は、次女の場合、30~40分くらい。チャプターブックを読み始めたばかりのお子さんの多読にちょうどいい感じです。途中から読んでも大丈夫なので、難易度に不安がある方は、シリーズ2巻目のMr. Klutz Is Nuts Grade Level Equivalent2.3とかなり低め)から試してみるのがいいと思います。

My Weird Schoolは全部で21冊あります。My Wierd Schoolのほか、My Wierd School Daze、My Wierder School、My Weird School Special、My Weirdest Schoolと、全部で5つのシリーズがあり、これらすべてを合計すると60冊以上になります。ちなみにどのシリーズも主人公はA.J.です。途中でA.J.の学年があがったり、クラスメイトや担任の先生がかわったりしますが、学校でのドタバタ劇というコンセプトは一緒です。どのシリーズも本の装丁がほぼ同じで、シリーズ名(weird-weirder-weirdestと「活用」している)も似ているので、よく見て買わないと間違えます。(私は2度ほど借り間違えました!)Amazon Japanの表記もたまに間違っているので、購入する際には、全巻そろったセット本にするか、Wikipediaの作品一覧でよくチェックすることをおすすめします(My Wierd Schoolの公式HPもあるのですが、作品一覧はwikipediaの方が見やすいです)。

doze

(Amazonさ~ん、Mr. KlutzはDazeじゃないですよ~)

マイナスポイント

とにかくストーリーが面白おかしく、サクサク読めるので、多読にはもってこいのシリーズだと思います。

欠点は、主人公の男の子が語るという形の本なので、英語があまりきれいではないこと。アメリカンキッズの典型的な口語英語という感じで、私からみると、ちょっとどうなんだろうと感じる表現が時折あります。

例えば、”My name is A.J and I hate school”という出だしの一文。子どもたちのインターでも、ネイティブの子どもたちは”hate”を頻繁に使っています。でも、私はこの言葉が好きではないので、自分の子供には”hate”という言葉は使わないようにと言っています。

なので、My Weird Schoolは、「うちの子には美しい英語を読ませたい!」と考えている方には、もしかしたら向かないのかもしれません。図書室の先生がおすすめするくらいなので、普通の感覚でいえば、あまり気にする必要はないのかもしれませんが。

 

以上、My Weird Schoolの紹介でした!

 

 

こちらが先日紹介したRainbow Magicシリーズ。女の子はこっちもいいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA