日本のAmazonで、読み放題サービス「Kindle Unlimited」が始まりました。
月額980円で、和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題とのこと、具体的にどのような作品がラインアップされているのか、チェックしてみました。
★Unlimitedで読める児童書(英語)リンク
Amazon Unlimited 洋書―児童書―英語
Unlimited対象の児童書(英語)は、全部で92,326冊。すごい量ですね!
といっても、量が多すぎて、どこからどう検索すればいいかよくわからない。というわけで、我が家が最近買った本や子どもが読んだ本、購入を検討中の本などについて、Unlimitedの対象なのか調べてみることにしました。
– – –
UsborneやORT、ランダムハウスなどのレベル別リーダー:対象外。
ハリーポッター:7巻までがUnlimitedの対象。先日発売された8巻は対象外。
Wimpy Kid:ざっと見た限り全冊対象外。
Roald Dahlの著作:児童書は全て対象外。
Micheal Rosenの著作:ざっと見た限り全て対象外。
Ramonaシリーズ:全冊対象外。
Pony-mad Princessシリーズ:全冊対象外。
Princess Poppyシリーズ:全冊対象外。
The Worst Witchシリーズ:全冊対象外。
Minecraft Official Handbook:全冊対象外。非公式ガイドブックは対象のものがある。
Louis Sachar “Holes”:対象外。
R.J.Palacio “Wonder”: 対象外。
– – –
というわけで、さっと見た限り、英語の児童書では、
「こ、これが入っているなんて!ラッキ~♪」という本はありませんでした。
最近購入した本や買おうかどうか迷っていた本は、すべて対象外。残念なような、ほっとしたような・・・。ありとあらゆる本をUnlimitedにしたら、本を購入する人がいなくなっちゃいますから、当然かな。でも対象冊数が多く、特に洋書が充実しているようだったので、ちょっと期待していたのでした。
ちなみに、和書では、学研の学習まんがなど、「おっ!」と思ったものがチョコチョコありましたが・・・うーん、チャレンジの電子図書館も最近ラインナップが充実してきたので、今のところ、追加でKindle Unlimitedを入れる必要はなさそうな感じがします。
もし、「Unlimitedでこの本も読めますよ♪」というおすすめ情報がありましたら、教えていただけるとうれしいです。
関連記事
英語本の入手法について

注目のWebサービス(多読アプリのepic!の紹介あり。個人的にはUnlimitedよりこちらがおすすめ!)
というわけで、当面我が家はKindle Unlimitedには加入しないと思いますが、自分の備忘録も兼ねて、「Kindle Unlimitedにもし入ったらダウンロードしようかなと思った本」のリストを以下に貼っておきます。リストは随時更新予定です。