eLibraryUSAのID&パスワードをゲットする方法

  • by

【2017年7月22日追記】
アメリカ大使館よりサービス終了のお知らせがありました。
とりあえず記事は残しておきますが、今後は使用不可となります。残念!

We regret to announce that we will be closing public patron user accounts to eLibraryUSA on August 31, 2017. After this date, you will no longer be able to login to eLibraryUSA using your individual patron account login and password. Access to most eLibraryUSA electronic resources will continue to be available at your nearest American Space.
We thank you for your patronage since eLibraryUSA went online in 2010.
– The eLibraryUSA Team

 


 

アメリカのオンライン図書館に、eLibraryUSAというものがあります。自分の情報収集のためにIDをとったのですが、中身をみたところ、Scholasticの本や、National Giographicなど、子どもの英語教育に使えそうなコンテンツも色々ありました。そんなわけで今回は、eLibraryUSAのID&パスワードの取得方法をご紹介したいと思います。

 

elibraryUSAとは
アメリカ国務省が展開するオンライン図書館です。
30種類ものデーターベースに、膨大な書籍・資料が詰まっています。
くわしくは米国大使館のHPをどうぞ。

 

IDの取得方法
原則として、アメリカンセンターJAPANで開催される講習会へ出席することが必要となっています。次回は5月10日です。
ただ、講習会出席は必須ではない模様。私の場合、米国大使館の問い合わせ窓口から連絡をとって、海外在住であること、長女がアメリカ国籍を保有していることを告げたところ、すぐにIDとパスワード発行手続をしてもらうことができました。おそらく、講習会に出席できない合理的な理由を説明できれば、IDは発行してもらえるのではと思います。担当者の反応から推察するに、国籍も無関係と思われます(長女だけでなく私のIDも即座に発行してもらえたため)。

 

子ども向けコンテンツで気になったのは以下の2つ。中身については、これから内容を検討した上で、別途記事にする予定です。

 

cda58a9955d4dae13b31e7ea604f7ba5

 

7420db44fe49c9cf7663f5432c3eb6d9

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA