さてどうする この夏の過ごし方

  • by

ヨーロッパの人たちにとって夏のバケーションは何よりの楽しみ。だいたい半年くらいまえから計画を立てて予約を取ります。このため、インターのママたちで作っているFace Bookのグループページでも、ここのところ、夏のバケーションの話題が増えてきています。

昨年との違いは、Airbnbがしばしば話題にあがること。Airbnbは個人での物件の一時賃貸借を仲介するサイトです。なんとなくアパートの一室を一時貸しするようなイメージだったのですが、ゴージャスな別荘のレンタルなどもあるんですね。上記写真は、実際に昨年、一人のママが借りたという物件。5ベッドルーム・プール付きだそうです。こういうものを数週間借りて、何もせずのんびり過ごすんだとか。いいなあ・・・。1家族で借りるとそれなりの出費になりますが、複数家族でシェアすればかなりお得な金額になるので、仲のいいご家族と一緒に過ごすなんてのもよくあるようです。

 

ちなみに私はAirbnb自体を使ったことはないのですが、バケーションレンタルは10年くらい前からちょこちょこと利用していました。たとえばハワイに行くときにはホテルやコンドを利用するのではなく、VRBOで、郊外のビーチ沿いの物件を探して利用していました。20~30万円で、ホテルのスウィートよりも広い高級マンションの一室や、海沿いのちょっとした一軒家を、一週間借りることができ、とても贅沢な気分になれました。最初は個人から賃借する点が少し不安でしたが、口コミなどをよくよくチェックして信頼できそうな人を選べば、トラブルになるリスクも最小限に抑えられるように思います。VRBOとAirbnbの違いはまだよくわかっていないのですが、サイトをざっと見た感じからすると、Airbnbの方が貸し手の顔がよく見えてユーザーフレンドリーな感じがしますね。

 

さて今年の夏の過ごし方ですが、我が家は、昨年同様、日本に一時帰国+こちらに戻ってきてからクルーズの予定です。しかしながら、クルーズでこれという航路が見つからずにいるので、AirbnbやVRBOでいい物件がみつかればどこかで1週間のんびりするのもいいかなと思い始めています。夫の仕事の関係で、ヨーロッパ人のように数週間バカンスなんてのは難しいんですけどね。

下記にAirbnb招待リンクを貼っておきますので(紹介者・利用者両方が割引クーポンをゲットできる模様です)、もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、適宜ご利用ください。

☆Airbnb 招待リンク☆

 

ちなみに、去年の夏はこんな感じでした!クルーズというとなんだかゴージャスな感じがしますが、18歳未満は無料のことが多く、子連れクルーズはかなりお得でお薦めです。

子連れ地中海クルーズ子連れ地中海クルーズで英語学習
我が家の夏休み、日本の自宅から日本の学校に通ったほか、ヨーロッパの自宅を拠点に、いろいろなところへ旅行に出かけました。このうち...

 

 

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA