洋楽で英語学習:Katy Perry – Roar

  • by

先週のこと、学校から帰ってきた次女が、私にこう言いました。

「ママ!きょうね~、お友達がキスしてきたの♪くちびるにね!」

えっ?それってもしかして、ファーストキス?
ほっぺにキスされたというのは何度か報告があったけど、唇は初めて!

「だだだだだれとキスしたの?」と聞くと、
「えーっとね、Kちゃん♪」とのこと。

Kちゃんて・・・女の子ではないか(笑)

というわけで、私の頭のなかでは、以下の曲が流れました。

今やポップ界の女王となったKaty Perryの最初のヒット曲、I Kissed a Girlです。
サビはこんなかんじ。
I kissed a girl and I liked it
The taste of her cherry chap stick
I kissed a girl just to try it
I hope my boyfriend don’t mind it
It felt so wrong
It felt so right
Don’t mean I’m in love tonight
I kissed a girl and I liked it
I liked it

「女の子とキスしちゃったんだけど、結構よかったの!」という歌でして、
子どもの教育にはあまりよろしくありません(笑)

 

Katy Perryの歌のなかで英語教育におすすめなのは、こちら。

Roarという曲です。おととしくらいにビルボードで1位をとった曲なので、聞いたことがあるというひとも多いのではないでしょうか。
サビはこんなかんじ。
I got the eye of the tiger, a fighter, dancing through the fire
‘Cause I am a champion and you’re gonna hear me roar
Louder, louder than a lion
‘Cause I am a champion and you’re gonna hear me roar
Oh oh oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh oh oh oh
You’re gonna hear me roar

「私は負けない!頑張るわよ!」というような感じの歌で、学校のイベントなどでもよく流れています。
r音がついている単語がこれでもかと出て来るので、発音練習にもいいと思います!

 

Kety Perryはティーンエイジャーの間で特に高い人気を誇ります。
ちょっと前に別記事で紹介した「英語子育て大百科 2015 完全保存版 (プレジデントムック)」の中に出て来る「渋渋の生徒が勧める英語の勉強に使える洋楽」でも、名前があがっていました。

   

アルバムはいくつかでていますが、Teenage Dream(2010年、写真左)とPrism (2013年、写真右)が有名。Roarが入っているのはPrismの方です。Teenage Dreamの方も、いい曲がたくさん入っていて、6曲がビルボード1位になっています。1つのアルバムからナンバー1が6曲というのは史上初だそうです(次点はマイケル・ジャクソンのBadで5曲)。
全部の曲の歌詞をちゃんと確認したわけではないのですが、どちらのアルバムも、結構きわどい表現を含む曲が多かったような。よって、小さいお子さんには向きませんが、ティーンエイジャーや大人にはおすすめです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA