はじめましてのご挨拶
はじめまして。Clematis(クレマチス)と申します。
2015年1月より、夫の仕事の関係で、欧州(非英語圏)に住んでいます。2007年生まれと2009年生まれの2人の娘はインターナショナルスクールに通っています。
私自身は、日本の大学を卒業して社会人になった後、米国に留学して修士号を取得、日米両方で専門職の国家資格を有しています。海外赴任になった夫について海外にやってきましたが、夫の扶養には入っておらず、好きな仕事をマイペースで継続中の「なんちゃって駐妻」です。ちなみに仕事で英語を使うことも多いのですが、残念ながらネイティブには程遠い英語力です。そんな自分の英語コンプレックスもあり、限られた海外滞在期間中に、二人の子どもをバイリンガルにすべく、奮闘中です。
このブログでは、海外インターナショナルスクールの学校生活や子ども達の学習内容をご報告するとともに、「あっ、これはいい!」と思った英語教材や英語勉強法などをご紹介できればと思っています。備忘録としての色彩が強いブログであり、どこまで他の方のお役に立てるかわからない部分もありますが、疑問に思われた点その他何かございましたら、お気軽にご連絡ください。
ちなみにClematis(クレマチス)は花の名前です。
ペンネームを何にしようか悩んでいたときに、目に入ったのが、ベランダの枯れかけたクレマチス。クレマチスって、とっても不思議な花なんですよね。秋になると葉が落ちて鉄線のような蔓だけになってしまって、あたかも枯れてしまったかのように見えるのですが、春になるとその蔓から緑色の葉が続々と出てきて、大輪の美しい花を次々と咲かせます。
クレマチスの花言葉は、「mental beauty」です。現在はまさに枯れたクレマチス状態の私ですが、いつかまた、きれいな花を咲かせることができるといいな。そんな思いをこめて、この名前にしました。
どうぞよろしくお願い致します。
最近のコメント